fc2ブログ

月別アーカイブ

 2018年03月 

tight 

 にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ 
語学 ブログランキングへ
tight

 tight は「きつい」とか「堅い」という意味であるのはご存知だと思いますが、この意味の延長で「しっかり固定した」とか「きつくて開けにくい」といった意味になることもあります。The lid is tight. だと「そのふたはきつい」→「そのふたはきつくて開けにくい」という感じです。

 では watertight だとどういう意味になるか、想像はつくでしょうか。watertight は「きつくて水を通さない」→「防水性の」という意味です。「水が入ってこない」という意味でもちろん使えますが、「中に入っている水を外に漏らさない」という意味でも使えます。watertight roof だと「防水性の屋根」で、この場合には「外から降ってくる雨水を弾いて中に入れない」というような意味合いでしょうが、watertihgt container だと、「外から水がかかっても容器の中のものは水に濡れない」という意味合いに加えて、「容器内に水分を入れても外に漏れ出ることがない」というイメージで使っていることも多いです。

 このように「漏らさない」系の意味合いを表すのに tight を使うことがままあります。例えば gastight pipe だと「ガス漏れをしないパイプ」だし、airtight house だと「空気を漏らさない家」→「高気密性の家」(空気が漏れ出なくて断熱性能の高い家)だし、lighttight curtain だと「光を漏らさないカーテン」→「遮光カーテン」です。同様に、steamtight だと「蒸気を漏らさない」だし、oiltight だと「油を漏らさない」です。

 では watertight alibi だとどういう意味になりそうか、イメージは湧くでしょうか?「水も漏らさないアリバイ」→「完璧なアリバイ」です。ちなみに airtight alibi でも「空気も漏らさないアリバイ」→「完璧なアリバイ」です。watertight であれ、airtight であれ、「疑いが漏れ出る余地がない」というイメージで捉えていると考えればよいでしょう。つまり「疑い」部分を水や空気に例えているような表現です。

 こんな感じで tight のイメージの幅を広げておくのも役立つかと思います。

 役に立ったと思われましたら、ブログランキングへの投票をお願いします。

 にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ 
語学 ブログランキングへ


さて メルマガ版「澄みわたる英語」 も無料ですので、よければ購読してみてくださいね!

社会派ブログの「岐路に立つ日本を考える」 の方にも、よければお越し下さい。こちらも私が書いています。

英語100時間チャレンジ ◎英語100時間チャレンジシートをダウンロード!