誠意と sincerity
日本語の「誠意」にあたる英単語は何でしょうか。
和英辞典を引いてみると、sincerity が代表例として上がってくることが多いですね。
ところで、マクミランのオンライン版の英英辞典で sincerity の語義を確認したところ、次のように出ていました。
an honest way of behaving that shows that you really mean what you say or do (言っていることややっていることが、本当に自分の意図していることを示している、実直な行動のやり方)
確かに、日本語の「誠意」とかなり似ている感じはします。ですが、微妙な違いも感じられないでしょうか。
日本人が用いる「誠意」という言葉には、「相手のことを親身に思いやろうとする努力や態度」のようなものがベースにあるように思うのですが、sincerity という言葉には、そういうニュアンスはないのかなと思います。先ほどのマクミランの語義からも、そういうニュアンスは感じられないと思います。
従って、本来譲るべきでないものでも相手に譲りつつ、相手の立場を親身に思いやる中で相手と心と心を通わせようとする行動は、日本人的には「誠意」ある行動のだと受け取ることもできるわけですが、この行動は英米人からすると sincerity のある行動だとはみなされないのではないかと思います。
sincerity のある行動とは、主張すべきはきちんと主張する、譲るべきでないものは譲らない、謝るべきはきちんと謝るが、謝る必要のないことについては謝らないという態度と、むしろつながっているものだと思います。
ですから、問題になっている以上、まずは謝罪することから始めたいと考えるトヨタ的な態度は、顧客のことを考えたまさに「誠意」ある態度ということになるかと思いますが、とりわけの非がないのに謝ってしまう態度は sincerity の観点ではむしろ問題だということになるのだろうと思います。
国際社会においては、「誠意」よりも sincerity の方が大切な価値観であり、ここをはき違えた対応を日本人は繰り返してきたように思います。
尖閣諸島での海上保安庁巡視船への中国船衝突事故における、政府の無原則な対応を見るにつけ、こうした意識の落差を改めて感じた次第です。
※ 勉強になったと思われましたら、下記の図柄をクリックして下さいね。
さて メルマガ版「澄みわたる英語」 も無料ですので、よければ購読してみてくださいね! ◎英語100時間チャレンジシートをダウンロード!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
発行 大学受験IRL 朝香 豊
千葉県柏市末広町4-13 関口由蔵ビル4階
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- [2010/09/29 15:15]
- 英語雑学 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |